send link to app

CosCo


4.6 ( 2256 ratings )
Productividad Economía y empresa
Desarrollador JUNYA FURUTANI
Libre

近年、物価の上昇が著しく、原価率見直しの頻度が増えています。お店が忙しいのに、原価率計算に時間を割けられない... 
そこで、飲食店で働いていた経験がある私たちの「こんな原価率計算アプリが欲しいな。」を実現しました!
CosCoで、コスト(cost)を簡単にコントロール(control)し、時間を上手に使いましょう!
飲食業を中心に、卸売業・小売業・製造業・サービス業でもご利用頂けます。もちろん、個人利用も可能です。

CosCoの特徴:
・登録した材料を元にメニューごとの原価率の自動計算。
・閲覧用にメニューの写真を追加。
・使用量やカテゴリなどをご自身でカスタマイズ。
・カテゴリごとや登録順に並び替えや絞り込みが可能。
・仕入れ先やメモの登録も可能。
・ログイン時に閲覧モードと編集モードを選択。(編集モードは編集権限用パスワードが必須)
・一つのアカウント(お店ごと)に複数人でログインし、情報の共有。
・原価率の閾値を設定することで、売価や原価を見直すべきメニューが一目瞭然

CosCoの使い方:
① ⁡『材料を登録⁡』
⁡商品に使用する材料を登録していきます。仕入れた際の量と金額を入力します。仕入先やメモなども登録できます。⁡

⁡②⁡ 『メニューを登録』⁡
商品名"、売値、商品画像を登録します。写真があることで、一覧で見た時に分かりやすいです。またカテゴリで⁡絞り込むこともできるのでカテゴリを登録することをおすすめします。

⁡③⁡ 『使用材料を追加』⁡
⁡メニュー登録画面で、そのメニューに使用する材料を追加していきます。⁡①で登録した材料から選択して使用量を入力して追加します。必要な場合は①でさらに登録した後で行います。

⁡④⁡ 『自動で原価計算』⁡
⁡材料の追加と売値の入力ができると⁡、自動で「原価」と「粗利」が表示されます。⁡この状態で画面右上の登録ボタンを押して完了です。⁡

⁡⑤ 『原価率を見直す』
⁡⁡⁡メニュー画面では、商品画像・商品名・売値・原価率が表示されています。⁡
原価率が一目でわかるため見直す際にご利用できます。⁡
⁡閾値は設定画面から変更できます。閾値より高い原価率だと赤字になります。⁡